スケートの思い出

今回のオリンピックで1番盛り上がったのはスケートだろう
もちろんフィギュアで荒川さんが金を取ったこともあるけど
スピードスケートでも4位が3つと活躍してくれた
それによってスケート熱も結構あがっていてリンクに行く人も増えているようだ
しかし、普通の人は意外と勘違いをしている人が多い
普通スケート場に行って遊ぶときに履いてるのはフィギュアスケート
あれははっきり言えば誰でもできる
ちょっと練習すればそれなりに滑ることは簡単なのだ
しかし、スピードスケートは全く違う
ちょっと形が違う程度ではなく根本的に全く違うんです
スピードスケートは一週間毎日練習してやっと立てるようになるかどうか
それくらい難しい
では、何が違うのか?
それは足首は固定されているのかどうか?の違いなのだ
フィギュアを履いたことがある人はわかると思いますが
あれは足首まである
長靴にスケートの刃がついてる感じなのだ
しかし、スピードのほうは普通のスニーカーに刃がついてるようなもんだ
数ミリの刃の上に乗っかって足首も固定せずにバランスとるのだ
簡単にできるわけがない
とにかく足首がグラグラして立つことさえできないのだ
北海道では冬は雪でグランドが使えない
なので、冬の体育の授業にスキーかスケートがどちらか必ずある
それは地域によって違うようだ
札幌は基本的にスキー授業だ
俺はスキーは大の得意だった
そんな俺が小学3年のときに引っ越した
その引っ越した先の小学校ではスケートの授業だった
引っ越したのはなっちの故郷の室蘭の隣町
俺はスケートも遊びでスケートリンクに行ったりしていたのでできると思っていた
しかし、スピードスケートを初めて履いた時のショックは今でも忘れられない
立つことすらできない・・・なんだこれ・・・
周りはみんなスイスイ楽しく滑ってる
俺だけ立つことさえできないのだ
この焦りというか孤独感は半端じゃなかった
すぐに母親に相談してスケート教室に通った
しかし、そこでも俺は落ちこぼれだった
立つことさえできないのだから当然だ
その時小学4年になっていたが、俺は幼稚園や小学1年生たちのクラスに入れられ
そこで1から練習した
その成果もあってそれなりに滑ることはできるようになった
よく頑張ったと思う
北海道人で引越しの多い人は同じような経験をしている人もいるだろう
俺とは逆でスケートはできるがスキーはできないという人もいるだろう
その後、俺は小学5年でもっかい引越して札幌に戻った
小学6年になったとき九州から一人引っ越してきた人がいた
彼は当然のようにスキーはできない
俺は彼の気持ちがよくわかったので彼の練習に何度か付き合った
俺はそんないいやつなのだ